CATEGORY 瓦の建築考 Favela Vidigal(御手洗 龍/建築家) 2025.03.31 瓦の建築考 御手洗龍 ヒトツチ 焼き物を科学する⑨:化学で読み解く磁器と陶器の違い(市川しょうこ/化学者) 2025.03.27 瓦の基礎知識 市川しょうこ ヒトツチ 瓦の風景─建築における素材のもつイメージについて(岩下昂平 /東京科学大学建築学系 塩崎太伸研究室博士課程) 2025.03.26 瓦の建築考 岩下昂平 ヒトツチ 火と土と労働社会:岡本太郎の“無益なもの”による抵抗(石原史奈/組積研スタジオ、武蔵野美術大学大学院) 2025.03.25 瓦の建築考 石原史奈 ヒトツチ 焼き物を科学する⑧:宇宙も医療も一歩進める最先端の焼き物(市川しょうこ/化学者) 2025.02.27 瓦の建築考 市川しょうこ ヒトツチ 小さな小さな旅から②「主計町の暗がり坂」Kuragai-zaka in Kazue-machi(上野辰太朗+篠原勲/建築家) 2025.02.25 瓦の建築考 上野辰太朗・篠原勲 ヒトツチ 校倉と板倉のサスティナビリティ(樋口貴彦/建築家、職業能力開発総合大学校 准教授) 2025.02.12 瓦の建築考 樋口貴彦 ヒトツチ 山田脩二のカメラとカワラから建築写真を考える 2025.02.06 瓦の建築考 加藤千佳 ヒトツチ 焼き物を科学する⑦:進化し続ける焼き物、ファインセラミックス 2025.01.28 瓦の基礎知識 市川しょうこ ヒトツチ 陶板はこれからの日本の風景を作る本物の素材(田代彩子/建築家) 2025.01.08 瓦の基礎知識 彩子田代 ヒトツチ もっと見る