CATEGORY 瓦の建築考 小さな小さな旅から①「輪島の応急仮設住宅」(上野辰太朗+篠原勲/建築家) 2025.01.01 瓦の建築考 上野辰太朗・篠原勲 ヒトツチ 石と土と緑と小豆島(御手洗 龍/建築家) 2024.12.28 瓦の建築考 御手洗龍 ヒトツチ 建築と参照(杉崎広空/東京科学大学 建築学系 塩崎太伸研究室 博士課程) 2024.12.27 瓦の建築考 杉崎広空 ヒトツチ 焼き物を科学する⑥:窯の発展が焼き物を進化させる(市川しょうこ/化学者) 2024.12.26 瓦の基礎知識 市川しょうこ ヒトツチ 受け継がれる校倉造(樋口貴彦/建築家、職業能力開発総合大学校 准教授) 2024.11.30 瓦の建築考 樋口貴彦 ヒトツチ モノクロームの伝統が息づく都市 金沢に根付く色遣いの美の秘密(藤原有敬/慶應義塾大学理工学部佐野研究室学士課程) 2024.11.28 瓦の建築考 藤原有敬 ヒトツチ 焼き物を科学する⑤:粘土と文化の違いから生まれる名産品(市川しょうこ/化学者) 2024.11.28 瓦の建築考 市川しょうこ ヒトツチ ローマ(周防貴之/建築家、SUO代表) 2024.10.31 瓦の建築考 周防貴之 ヒトツチ 真紅に染まる屋根瓦:ドゥブロブニクに隠れた住民の営み(井口雄貴/慶應義塾大学理工学部佐野研究室学士課程) 2024.10.31 瓦の建築考 井口雄貴 ヒトツチ 焼き物を科学する④:機能としての釉薬(市川しょうこ/化学者) 2024.10.30 瓦の基礎知識 市川しょうこ ヒトツチ もっと見る